京浜急行の保安装置

C-ATS

信号機の直下からパターンが発生しており、超過時は常用ブレーキで指定速度まで減速します。(105km/h,75km/h,45km/h,25km/h)
(京急線内の一部信号では、注意信号手前(YB点)で68Km/hの速度照査があり)
停止現示の場合、停止信号手前のB点からパターンが発生し、表示器に が表示、超過した場合は非常ブレーキが動作します。
(パターン超過5秒前にベル一打が鳴動)

閉塞信号が停止の場合

5km/h以下になってから1分が経過すると15km/h照査となり、無閉塞運転が可能となります。

出発停止の場合

5km/h以下になってから5秒が経過すると7.5km/h照査となり、誤出発を防止します。

場内停止の場合

5km/h以下になってから5秒が経過すると力行がカットされ、10秒が経過すると常用最大ブレーキが動作します。
停止信号直下のA点を踏んだ場合、非常ブレーキが動作します。

曲線での速度照査の場合、カーブ手前の(2閉塞程度手前)から速度照査が行われ、表示器に が表示されます。
この時点では、減速準備区間であり、表示器に表示された速度を上限に運転することとなります。
曲線がある閉塞に入ると、減速パターンを受信し、超過時は非常ブレーキが動作します。
(閉塞入口でしかパターンを生成できないため、余裕が無い場合は減速準備区間を設けるようです)
曲線に入ると、制限速度+10km/hで照査し、超過時は非常ブレーキが動作します。いずれも停車後は、制限を抜けるまで15km/h制限となります。

また、最高速度以上になった場合、表示器に NC が表示され、力行がOFFとなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
*